忍者ブログ
漫画とゲームが好きなサラリーマンである『ユーキロー』 普段の生活日記が主なコンテンツである。since2007.2.28
2025/04月
≪03月  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30   05月≫
[258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

日記が掛けるような気がする。
ようやっと、荷物を箱から全部出したが。


しまい切れない



どうしようかなあ。と思いつつ、机の上がごちゃごちゃ。
漫画の切り抜きがたくさんある。
正直必要がないっちゃないのだがどうも気に入ってるのがあるので
捨てられない。箱にもう一度詰めるか。

あと、多かったのはビデオとゲームの攻略本。FFのアルディマニアとか
分厚いので。デジキューブが倒産したので古本屋行けばあると思うけど
ある意味貴重な品になってしまった。

フローリングなので床が冷たいから何か敷かないと。

本をまた売らないといけないかもなあ。。
PR
部屋がかたづかない。

時間がかかりそうだ。
15時に早退して、引っ越し作業を手伝う。
もう前の家はガラガラでしたわい。ほこりがすごかったが。


テラスハウスだから圧倒的に部屋が広くなったので
何をどこに置くか迷ってしまっている。

いまのところ寝床だけ1階に確保。
広くなったから冬場は寒いかもしれんなあ。
まだあまり箱から出してないから、明日またやることにする。


ネットが使えないと不便だなあ。
古本が7000円くらいで売れたわけで。
しかし、引っ越し代は75000円。今月の生活費もこめて払う。

引っ越しはお金がかかるなあ。


新居は3DKのテラスハウス。
1階と2階が両方使えるのだ。
1階に1部屋とキッチン
2階に2部屋ある。


物も結構収納があるので、だいぶラクだと思う。
あとは逆に増やさないようにしないとね。

新居に移動させたのである。


古本をエーツーっていうゲーム屋に売ったのだが、結構売れなかった本が
残った上に帰りが歩きだったのでヒーコラヒーコラであった。
ジャンプについてた遊戯王のカードが50えんで売れたのであった。
実質ジャンプが200円くらいで買えたのであった。

残りはブックオフだなあ。


澤井啓夫さんの新連載がたった8話で終わったのがびっくりだった。
ボーボボはおもしろかったのだが。


引っ越し当日は会社なので家族任せなのだが、本当は手伝いたいわけで。





だいぶ片付いてきたような気がする。


木曜日までもうちょいだ。



絵描いてないなあ。。
モンスターハンターは結構やってるんだが。。汗
自分の部屋の箱が本だけで8箱くらいあるなあ。。

もうちょい売るかそるか、かんがえちゅう。。
かたづけでいそがしいぜ



ネットh7日まで使えるみたい
ただいま11月1日午前1時半。

まだだいじょうぶ。


切れてない。
今日も仕事が忙しかったー。
おかげで何もやる気なし。困った。



気晴らしにモンスターハンターまたやってるけど
ゴリラみたいなのが倒せない(´-ω-`)。



今月から新しい夜明けだ。
この写真は去年の1月撮影したものだが(笑)。


つづく。

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
リンク
フリーエリア








にほんブログ村 漫画ブログへ
にほんブログ村
最新コメント
[03/31 Stevenrah]
[01/31 Jameszen]
[10/28 ユーキロー]
[10/28 小田切]
[06/12 Phone Psychic Readings]
最新記事
(12/30)
(09/14)
(11/04)
(02/11)
(11/28)
(08/12)
(06/11)
(12/21)
(07/15)
(03/21)
プロフィール
HN:
ポポポのユーキロー
HP:
性別:
男性
職業:
DTPようするに印刷系
趣味:
ぷれすて・ぷらも
自己紹介:
ハコ屋で働いている
製版部。

10代から趣味が変わって
いない笑。主に漫画とゲーム。
レトロから新作まで。
でも新作は買うのを少し控え中。
基本中古待ち。

ブログ内検索
最古記事
お天気情報
忍者アナライズ

Powered by Ninja Blog
template by Temp* factory    phot by FOG.
cat of model by Cat Cafeねころび

忍者ブログ [PR]