漫画とゲームが好きなサラリーマンである『ユーキロー』
普段の生活日記が主なコンテンツである。since2007.2.28
2025/07月
≪06月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 08月≫
≪06月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 08月≫
最近、邦画ドラマを見てる。
「HOPE」っていう日曜日21時からやっているやつ。
たまたま見てたらおもしろかったので
続けて見るようになった。
上司の態度とかたぶんドラマだから大げさにやっている
思うが、結構参考になる。
でも怒鳴るのとか僕にはできないから自分なりのやり方で
会社のリーダーをやってるけど、なかなか対人というのは
難しいなあと何年経っても思う。
嫌いな人とも仕事をしなくちゃいけない世界である。
せめてもうちょっと仕事が楽しくなればと思うのだが、
おもしろいと思ったことはあんまりない。
むしろ、精神的に疲れることの方が多々あるため
元気がだんだんなくなっていくのである。
それでも生活があるため、踏ん張らないといかん。
「踏ん張った先に希望がある」
そんなことをドラマでも言っていたが現実は
なかなかドラマのように上手くいかないことの方が多い。
一つ一つ少しずつ良くしていくしかない。
どうしても合わなければ環境を変えるのもアリだが
年齢制限はある。
他人を変えようとするよりも自分が変わっていくのが
一番早い。気持ちの切り替えも大事。
なかなか性格上、気持ちの切り替えに時間がかかる汗。
こうなってしまっている現状、上手く受け入れて
やっていくしかない。
PR
会社帰りに「一人カラオケ」1回10分。
続いてます笑。現在2ヶ月ほど。
同じ歌ばかり歌っていたので、飽きてきたので
少しずつレパートリーを増やしてます笑。
いきなりサビに飛べる機能とかなるので
それを使って、短く止めて他の曲を色々と
歌いまくったりしてたりと、案外10分でも
長く感じることがあるので、このやり方はアリかと。
とりあえず叫びやすい曲をチョイス。
採点とかしないようにして、歌の上手下手を気にせず
ストレス発散用に歌うのがベストかと。
このところ更新が滞ってしまってます。
できるだけ毎日したいと思ってますが。
会社でするしかないな。
普段のこのイラストはマウスで描いてます。
いつものごとく適当加減満載ですが。
++++++++++++++++++++++
また自分の1pマンガとか描いていければと
思ってはいるのですが、週末に少しやろうかな。
やっぱり自分のことをマンガにするのが
一番ネタ的には楽かなと思ってます。
そんなにしょっちゅうおもしろいことないけど。
++++++++++++++++++++++
あと、週1で見ていた映画も止まってますね。。
1度止まるとなかなか再度始めるのになんか
戸惑ってしまってます。。そしてまたたまる一方。
++++++++++++++++++++++
そういえば連休中に「うしおととら」3期を
全部見ました。こんなにおもしろかったんだなあと
改めて痛感したシリーズでした!ちゃんと完結まで
やってくれてるし。妖怪モノはやっぱりおもしろい。
全集を集めたい。改めて読み直したい。
++++++++++++++++++++++
バクマンをたまたま読み返しているのですが
漫画を描くっていうのは、つくづく根気と時間が
必要だなあと思いました。バクマンは特に王道
?というか、徹底的というかそんな感じが
ありますが。
それをできるだけ楽に描こうと以前に
「ひらめき☆漫画学校」で教わったわけですが。
もうちょっと絵が上手くなりたいっていうのが
自分の中にあって、どこまでが上手いと言えるのか
あいかわらず模索中です。
いつまでやってんだろっていう感じですが。
描ける絵っていうのが自分の中では下手過ぎて
自分の中でそれがコンプレックスになっているわけです。
それを解消すべく、日々少しずつ絵を描いている
わけですが、何年たってもなかなか自分の中で
解消されない。
絵描きさん達はみんなそう思って描いているのかも
しれませんが、特に自分はひどい状況だと自分の
中で思ってるから余計に、たちが悪い。でも
それが向上心につながっているのも確かですが。
だんだんと上達していかないと自分はおもしろくない。
でも原因はやはり描く時間が足りなすぎるところと
描く時間に充ててない。にあるかと。
まあ、日々がんばるしかありません。
ある意味、頭でっかちな病気かもしれません笑。
++++++++++++++++++++++
お盆の5日間のお休みはなんだか結局どこにも行かずに
ボケっとしてたら終わってしまった。今年はそんな印象でした。
掃除などは適当にやったのですが、自分の部屋の倉庫が
あいかわらず片付かないのである。
特にゲームがたまる。
買う → とりあえずやってみる → プレイ時間を取れなくて
途中で止まる→ どこまでやったのかわからなくなる → 積む
→ ループの繰り返しでたまる一方なのであった。
マンガも単行本はたまるので、どこかで処分しないとなあと
思っているのだが、読んでないのもあるので、あきらめきれず。
そんな感じでどんどんたまっていった先には何があるだろうか。。
床が抜けてしまうかもしれない汗汗汗。
最近、土日以外の平日は毎日通っているカラオケですが、(1日10分)
他の人がいたらどういう風に聞こえるのかなと思って、
自分の歌っている声を聞いてみたくて、試しにレコーダーで
録音してみたのであった。
歌ってる時は、歌っている自分に酔っていて?歌の上手い下手を
あまり気にしないことにしていたのだが。
聞いてみると「なんか違う」みたいなことになる笑。
まだまだ要練習ですかね。
もうちょっと上手くなりたいなあ。。
だんだん欲が出てくるもんですなあ。。
カレンダー
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[03/31 Stevenrah]
[01/31 Jameszen]
[10/28 ユーキロー]
[10/28 小田切]
[06/12 Phone Psychic Readings]
最新記事
(06/29)
(12/30)
(09/14)
(11/04)
(02/11)
(11/28)
(08/12)
(06/11)
(12/21)
(07/15)
プロフィール
HN:
ポポポのユーキロー
HP:
性別:
男性
職業:
DTPようするに印刷系
趣味:
ぷれすて・ぷらも
自己紹介:
ハコ屋で働いている
製版部。
10代から趣味が変わって
いない笑。主に漫画とゲーム。
レトロから新作まで。
でも新作は買うのを少し控え中。
基本中古待ち。
製版部。
10代から趣味が変わって
いない笑。主に漫画とゲーム。
レトロから新作まで。
でも新作は買うのを少し控え中。
基本中古待ち。
ブログ内検索
最古記事
お天気情報
-天気予報-
忍者アナライズ