漫画とゲームが好きなサラリーマンである『ユーキロー』
普段の生活日記が主なコンテンツである。since2007.2.28
2025/05月
≪04月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 06月≫
≪04月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 06月≫
よく会社でこのISO取得とか見たことあると思うのですが。
簡単に言えば、製品ができあがるまできちんと管理しているよーっていう
証明みたいなもんです。
それのうちの会社の審査会に出ました。
部長が隣にいてくれたので、今回は見学みたいな感じ?で。
仕事だったら手順とかどんな機械を扱っているのとか。
その機械を使ってどのようなことをするのか、メンテナンスとか。
環境に関することだったら廃液の処理とか毎月の掃除のこととかです。
あとは人の評価とか。これができるとかできないとか。
ツッコミにヒヤヒヤしながらなんとか審査会は無事終了。
自分の知識不足がなんとか溢れ出ないで助かった汗。って感じです。
プレッシャーを感じてたため、今日はすごく疲れました。
漫画は今日は模写でした。
今週もカンブリア宮殿見ました。東京大学の総長が出てました。
外国の大学には負けないぞーとか閉鎖的感があるので開放的にするとか。
学生寮とかすごくきれいでよかったなあ。。
簡単に言えば、製品ができあがるまできちんと管理しているよーっていう
証明みたいなもんです。
それのうちの会社の審査会に出ました。
部長が隣にいてくれたので、今回は見学みたいな感じ?で。
仕事だったら手順とかどんな機械を扱っているのとか。
その機械を使ってどのようなことをするのか、メンテナンスとか。
環境に関することだったら廃液の処理とか毎月の掃除のこととかです。
あとは人の評価とか。これができるとかできないとか。
ツッコミにヒヤヒヤしながらなんとか審査会は無事終了。
自分の知識不足がなんとか溢れ出ないで助かった汗。って感じです。
プレッシャーを感じてたため、今日はすごく疲れました。
漫画は今日は模写でした。
今週もカンブリア宮殿見ました。東京大学の総長が出てました。
外国の大学には負けないぞーとか閉鎖的感があるので開放的にするとか。
学生寮とかすごくきれいでよかったなあ。。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[03/31 Stevenrah]
[01/31 Jameszen]
[10/28 ユーキロー]
[10/28 小田切]
[06/12 Phone Psychic Readings]
最新記事
(12/30)
(09/14)
(11/04)
(02/11)
(11/28)
(08/12)
(06/11)
(12/21)
(07/15)
(03/21)
プロフィール
HN:
ポポポのユーキロー
HP:
性別:
男性
職業:
DTPようするに印刷系
趣味:
ぷれすて・ぷらも
自己紹介:
ハコ屋で働いている
製版部。
10代から趣味が変わって
いない笑。主に漫画とゲーム。
レトロから新作まで。
でも新作は買うのを少し控え中。
基本中古待ち。
製版部。
10代から趣味が変わって
いない笑。主に漫画とゲーム。
レトロから新作まで。
でも新作は買うのを少し控え中。
基本中古待ち。
ブログ内検索
最古記事
お天気情報
-天気予報-
忍者アナライズ